機動戦士ガンダムOO 第13話「聖者の帰還」鑑賞記

最近焦りからか更新ペースが上がってます。

アザディスタン首都でしょうか、クーデターの傷跡にて呆然とする市民たち。マリナが必死に市民に平静を呼びかけますが、市民の中には改革派憎しの感情は根強いようです。メガネS女ことシーリンはこの状況を解決するにはマスード保護が不可欠と考えていますが、そのための具体的な方策は取れないまま。

アザディスタン山中にて潜伏中のCB。ロックオンにより第三者の介入の情報がもたらされます。しかしロックオンや王留美ではその第三者の招待は突き止められないようです。そこで調査のために再びジモティーの刹那が調査を行ないます。しかし奴は今まで色々やらかしてるのによく単独行動させる気になるなぁ…
そしてその刹那ですが、モバイルコンピューターを使って現地調査を行なっています。そこでよもやのグラハムとチョンマゲくんと遭遇。隠れますがあっさりとグラハムに見つかります。ほら見たことか。この刹那の演技!超笑えるんですけどwwwオマエこんな喋り方できるのなwww上手く誤魔化せたと思いきや、グラハムに呼び止められます。ココらへん軍人としてのグラハムの能力の高さが窺えます。ですが、ここでの刹那の「この戦いで人が死んでいきます、たくさん…たくさん死んでいきます」との台詞はある意味一般人の心情を代弁したいい台詞だと思います。一般人にとっては平穏を願う気持ち、それは国が安定することと同様に自らの周りの人々も平穏に暮らせることと同義なのです。
しかし何かを悟ったグラハムは「わざと」自分たちが掴んだ情報、第三者勢力の正体がPMCのイナクトであるとリークします。それにより刹那はあの男――アリー・アル・サーシェス――の存在に勘付きます。

そうこうしている間に首都では徐々に情勢が悪化、治安も悪くなっていきます。それを嘆くマリナの元にも保守派の息のかかった侍女による暗殺未遂事件が起きます。ただひたすら神に祈るしか出来ないマリナ。真性M女の本領を発揮です。

そしてサーシェスの存在を確信した刹那はロックオンの元へ情報を送り、自らもエクシアで出撃します。一方ロックオンは王留美の執事、紅龍を連れて要人救出作戦へ向かいます。まさか紅龍はカンフーの達人とか?
そしてマスードを拉致したサーシェス一派の元へはエクシアが向かいます。そこはかつて刹那がサーシェスと共に戦っていた場所。そしてサーシェスvs刹那、前回完全に圧倒された刹那でしたが今回は一指報います。しかしサーシェスも引き際を心得ている百戦錬磨の兵士。肝心のマスードは連れて部下たちが連れて逃げているので無理をすることなく撤退します。ですが今回はCBの方が一枚上手でした。マスードを連れて逃げた部下たちはロックオンのデュナメスから攻撃を受け、そして対人攻撃はなんと紅龍のカンフーでしたwww

そして遅まきながらもスメラギさんからミッションプランが届きます。それに対しティエリアは激昂。なんか無茶なプランらしいですが。前回スメラギさんと飲んで酔い潰れた結果ベッドを共にした疑惑のあるアレルヤはスメラギさんの意見に賛同。CBの想いを世界に見せ付ける必要があるとのことです。

そのラストミッションとは、エクシアが単機で王宮に向かい救出したマスードを解放する、というものです。その動向に全世界が注目します。そして沙慈は完全にルイスの母親を虜にしたようです。この熟女キラー。
なんとエクシアは武装解除状態のまま王宮に近づきます。砲弾を全身に受けながら。刹那は想うのです。「今度こそガンダム(=救世主)に…っ」と。
そして無事マスードを解放。その刹那にマリナが近づきますが刹那は「戦え、お前の信じるもののために」という台詞をつげ立ち去ります。グラハムはガンダムを倒す絶好の機会ながら、ここでガンダムを攻撃すれば全世界の世論を敵に回すことを知っているため見逃すという苦渋の決断をします。

ラストで、「しかし、アザディスタンの内戦は未だ続いている」というナレーションが内戦というものの奥深さを物語っています。












前のコラムへコラムのトップへ次のコラムへ