そしてもう一つ、これが出来たら確実に球場に足を運ぶね、というアイデアがあるんです。
設置場所はセンターバックスクリーン下か外野席の前の方。内野席でもいいかな。
相撲の升席みたいなボックス席を作ってほしい。これ最強。
イスに座るのではなく、持参したビニールシートの上に4〜5人で足を伸ばして座ることが出来る。
小さい子供が居る家族連れなんかもあんまり他人に気を使わずに、安心して球場に足を運んで
もらうことが出来るし、デーゲームのときなんかは家族でピクニック気分。
これ最強。

また、中に入る店等にも提案が。
福岡ソフトバンクホークスの本拠、福岡ドームではグランドを一望できるレストランがあるとか。
バーだったっけかな?ま、どっちでもいいから新しい広島市民球場にもそういうところを作ってほしい。
皆で一緒に外野スタンドとかで盛り上がるのもいいけど、デートなんかでお洒落に野球観戦ってのも
なかなかオツなものだと思うよ。

さらにはカープグッズの販売店。もちろん応援グッズも。
カープの歴史資料館みたいなものも併設して、試合の無い日にも球場に足を運ぼうと思わせるように
するべきだと思う。球場の中にカープの殿堂みたいなものがあったら俺絶対行くけどね。

食事も前述のレストラン以外に、現行の売店はもちろん、マックでもモスでもKFCでもいいから
ファーストフードを入れるとか。いっそのこと別で大きいスペースをとって、大きいモニターをつけた
フードコートを作ってしまうのもいいかも。


アクセスに関しては広島駅のかも地ヤード跡地ということで、JR・市電・バスとも充実するとは
思うのですが、大前提としてシャトルバスの運行をしてほしい。
県民、もしくは広島市民なら問題ないけど、他県から来た人にとっては未知の場所で
どの電車に乗っていいのか、バスはどれなのか分からないことが多いと思うのです。
なので、どこから応援に来ても広島駅にさえ着けば後はシャトルバスで一直線みたいな状態に
してあげるのも来やすい球場の条件の一つではないかな。

色々書き殴りましたが、少しでもファンに優しい球場が出来ることを一広島市民として
願っております。